てぃーだブログ › anri › マイホームをプランする!


2013年08月13日

坪単価 1





 坪単価は、建物価格の目安として使われます

 床面積が想定できていれば坪単価によって

 大凡の工事費が算出できます

 また、逆もありで

 用意できる金額が分かっていれば

 何坪くらいの家が立てられるかがわかります


 坪単価は、仕様や性能の違いを価格でわかる

 便利な考え方です


 しかし、坪単価内容には気をつけなければならないことがあります


 本体工事費の中にどの項目まで入っているかです

 造り付けの家具、照明のグレード、設備のグレード、エアコンの有無、外構工事の範囲など

 どの項目まで見込まれているかによって坪単価が違っきます


 そして、床面積の考え方も各社様々です

 坪単価を計算する際に使われる床面積には決まった定義はなく

 各社が表示する考え方次第です

 「床面積」 通常、建築確認申請や建物登記で使用します

 「工事施工面積」

        ロフトやベランダ、玄関ポーチ、縁側等は屋根があっても

        床面積には算入されません しかしほかの部分と同様に

        手間と材料がかかります。床はありませんが吹き抜けも同じです

        そうした部分の面積を全部たしたのが工事施工面積になります

 坪単価計算する際どちらを採用するかによって坪単価は違ってきます


 「坪単価びっくり!万円」を見ても鵜呑みにしないことです!

 坪単価の内容を確認することが第一ですよシーサーオス




             by-anri   


Posted by ダ・アール プロジェクト 運営事務局 at 21:54Comments(0)マイホームをプランする!

2013年04月23日

現場調査!



 今朝は、重たそうな雲が流れてひょっとして降るかなと思いつつ出勤するも

 だんだんと日がさすようになり 気持ちのいい天気に晴れ

 こんな日は、ドライブ日和 車 

 今日の午後は現場調査の予定でしたのでナイスなタイミングです


 用途地域、前面道路、土地利用基本計画などは前もって調べてます

 現場では、敷地の周りの環境や前面道路と敷地の接道距離を確認します

 汚水の放流先、汚水管が近くにあればいいのですが

 ない場合は浄化槽の設置が義務付けられます

 敷地の場所によりいろいろな条件が出てきますから

 気が抜けません

 この現場も敷地前面に汚水管はありませんでしたが

 役所の下水道課にて調整した結果、

 40m程先に汚水マンホール(先端)があるため

 役所の方で延長設置してくれることになりました

 しかし 場合によっては個人負担で設置しなければならない場合もあります

 個人負担が出た場合 即工事費に絡みますので気が抜けないのです


 
 今日は天気がいいのでドライブ気分で出かけたのですが

 確認する部署が 那覇市役所本庁舎、下水道課(おもろまち)

 南部土木事務所、南部国道事務所と那覇市の中心部を

 せっせと回ったのでドライブ気分ではなかったですガ-ン

 相変わらずの渋滞でした    チャンチャンシーサーオス



           by-anri  


Posted by ダ・アール プロジェクト 運営事務局 at 22:48Comments(0)マイホームをプランする!

2013年03月29日

追想 M家 ビフォー・アフター


 M家の住い


 ご主人の実家が、RC2階建構造の2世帯住宅だったので

 計画当時空いていた2階部分を増改築して

 移り住みたいと言う要望から始まった計画でした



  ビフォー                              アフター

  玄関ホール














 ダイニングキッチン








































 リビング














 廊下~勝手口























 廊下上部トップライト














 子供室B














 トイレ















































 洗面室























 浴室

























  


Posted by ダ・アール プロジェクト 運営事務局 at 06:53Comments(0)マイホームをプランする!

2013年03月15日

追想 M家

  M家の住い

     RCラーメン構造2階建て







































  


Posted by ダ・アール プロジェクト 運営事務局 at 19:19Comments(0)マイホームをプランする!

2013年03月12日

追想 A家


 A家の住い

    鉄筋コンクリート壁式構造


































  


Posted by ダ・アール プロジェクト 運営事務局 at 07:13Comments(0)マイホームをプランする!

2013年03月06日

追想 I家

 最近、偶然にも同じ質問を受けたことがあります

 「下駄履きの上に木造を作ることができますか?」

   下駄履きとは何ぞやと思う方もいらっしゃると思いますが

   いわゆるピロティと言われるもので

   駐車場を確保するために コンクリートの柱だけを立ち上げた構造を言ってます

   もちろん コンクリートスラブ付きです

   外観からすると下駄のような形に見えるので

   下駄履きという表現しています

 敷地が大きくないため駐車場は確保したい

 住居部分は、是非木造にしたいと思い 質問したようです

 即 「もちろん可能ですよ」と答えました


 去年、完成したI家は

 コンクリート造平屋建(既設)の上に

 木造住宅を増築した混構造の建物です

 

 I 家の住まい


  施工前















  完成





















  


Posted by ダ・アール プロジェクト 運営事務局 at 07:33Comments(0)マイホームをプランする!

2013年02月28日

追想 K家

 K家の住まい



















  


Posted by ダ・アール プロジェクト 運営事務局 at 20:33Comments(0)マイホームをプランする!

2013年02月22日

本日より受付開始!


  只今、募集中!









申し込み問い合わせ  有限会社ハンエイ

               TEL:098-939-0297  安里

               AM9:00~PM5:00

               E-mail:hanei@io.ocn.ne.jp
  


Posted by ダ・アール プロジェクト 運営事務局 at 12:13Comments(0)マイホームをプランする!

2013年02月21日

明日より募集開始!







マイホームをお考えの皆さん行動を起こしましょう!



申し込み問い合わせ  有限会社ハンエイ

               TEL:098-939-0297  安里

               AM9:00~PM5:00

               E-mail:hanei@io.ocn.ne.jp
  


Posted by ダ・アール プロジェクト 運営事務局 at 08:39Comments(3)マイホームをプランする!

2013年02月15日

マイホームをプランする!1-4

 労力を惜しまずに!


 マイホームづくりには お金と労力のかかる

 一大事業と話しました

 その労力の中で、第一関門が「自分たちの目標」を

 手助けしてもらうパートナーに自分たちの想いをいかに伝えるかです

   ・イメージを言葉にして伝える

   ・写真を用いて説明する

   ・間取り図を作成する



 その想いを伝える方法の一つに 「間取り図」を作成する方法があります

 その間取り図をあな た自身で作成できれば

 とても心強いと思いませんか

 なにも、設計図みたいな図面を書いてみようと言う意味ではありません

 簡単なブロック割りでいいのです

 敷地の南側が日あたりが良いのでここに和室と居間を配置して

 東側に洋室を2部屋を配置して・・・・・・

 いわゆる ゾーニングと言われるブロック割りのことです

 そういうことから始めてみませんか ということです




           ゾーニング




 最近 打ち合わせをしていると

 平面図を作成してこられるお客様がいらっしゃいます

 無料のフリーソフトを使って

 結構うまく仕上がっています

 ただ、その平面図が即使えるかというと・・・・・・・


 しかし、その図面からいろいろな思いが伝わります

 そこからいろいろな話ができ イメージも広がります


 そのイメージづくりのお手伝いになればと

 私、anri が 「マイホームをプランする」という

 講習会を計画しています

 募集人員は 少数(5~6名)、3月に4回にわたり予定します 

 日程と募集要項は後日 ブログにてUPします



 この講習会を通して あなたのマイホームづくりに

 すこしでも お役に立てれば幸いです シーサーオス




              by-anri

   


Posted by ダ・アール プロジェクト 運営事務局 at 18:53Comments(0)マイホームをプランする!

2013年02月12日

マイホームをプランする!1-3

 間取りの表現


 間取り本来の意味については 部屋の配置であることは前にお話しましたが

 一般的な「間取り」といった場合、不動産広告に見られる「2DK」「3LDK」といった

 数字とアルファベットを組み合わせた文列の表現をすることが多いと思います

 それでは、表現内容に関してお分かりですか

 それは、愚問でしたね

 皆さんよくご存知と思いますが 再確認の意味でお話します


 「3LDK]といった場合、冒頭の数字は「寝室(として使える居室)」の数を表し

 あとのアルファベットは 「寝室」以外の居室名の頭文字をとって表現してます

   ・KーKitchen キッチン 「台所」

   ・DーDining room ダイニングルーム 「食堂」

   ・LーLiving room リビングルーム 「居間」

 単体の室名を表し

 機能が統一すると DK LDK という表示になります

 また、「LD・K」のように表現する場合もありますがこれは

 リビングとダイニングの機能が統一されて

 台所は独立した場合の表現になります



  「不動産の表示に関する公正競争規約」によると

   ダイニング・キッチン(DK) 台所と食堂の機能が1室に併存している部屋をいい、

   住宅(マンションにあっては、住戸。次号において同じ。)の居室(寝室)数に応じ、

   その用途に従って使用するために必要な広さ、形状及び機能を有するものをいう。

   リビング・ダイニング・キッチン(LDK) 居間と台所と食堂の機能が1室に併存する部屋をいい、

   住宅の居室(寝室)数に応じ、その用途に従って使用するために必要な広さ、

   形状及び機能を有するものをいう。


 次に、文字列による表現

 例えば、「和6、4.5、洋8、DK8」と表現された住宅は

 その内に「和室6帖、和室4.5帖、洋室8帖、ダイニングキッチン8帖」の

 居室があることを示していることになる

 「3DK」よりも 具体的な表現だと思う

 そのことから 依頼先に説明するときは

 「3DK」ではなく

 リビングが20帖、ダイニングキッチンが10帖、

 寝室が10帖、子供室1が4帖、子供室2が8帖  

 と表現するとわかりやすいのです


 しかし、今までの経験上 希望面積を積み重ねてゆくと

 予算オーバーの場合が多いですね・・・・ シーサーオス





           by-anri
  


Posted by ダ・アール プロジェクト 運営事務局 at 06:43Comments(0)マイホームをプランする!

2013年02月08日

マイホームをプランする! 1-2

 「間取り」と「プラン」






 家をつくるにあたり 「間取り」「プラン」と言う言葉があります

 あなたはどちらを使いますか?

 私はまよわず 「プラン」と答えます


 「間取り」と言う言葉を調べてみると

   ・部屋の配置のしかた

   ・建築の内部における”間”(部屋、区画)の”取り方”

 となってました

 部屋の配置のことであり平面上で

 部屋の取り合いをしていることになろうか?

 そこには 平面的な広さに対する感覚はあっても

 空間(高さ)に対する感覚は欠落している気がします

 例えば

 アパートや貸家を探すため 不動産屋に行ったとします

 「どれくらいの間取りを希望ですか?」と聞かれるでしょう

 そしてあなたは

 「2DK」、「3LDK」といった数字とアルファベットを組み合わせた

 文列の返事をしてしまうはずです

 その時、空間に対する感覚はあるでしょうか

 「間取り」という言葉にはそのようなニュアンスがあると思います


 では、「プラン」という言葉の意味を調べると

   ・計画、構想、案

   ・図面、設計図、平面図

 となってます

 計画、構想という意味を第一義としており

 その次に平面図という意味ももっています

 家の計画全体を平面図で表現していると考えており

 だからこそ 「プラン」という言葉をつかいたいのです



 「間取り」 「プラン」どちらも部屋の配置を考えるための基本は同じです

 家で 日々の暮らし方に想いを寄せる必要があるということです

 住宅はそこに暮らす家族のためだけにつくる個人的な建物であり

 部屋の配置もそこに暮らす家族の想いを具現化することを求められます

   ・平面的な部屋のつながり

   ・空間的なつながり

   ・開口部(窓、扉)の位置や大きさ

   ・窓から入り込む光や風

   ・家事動線

   ・視線

 など 様々の事柄に関連付けて構成する必要があります

 暮らしにまつわる有形無形、様々な事柄を思いながら考えるものであり

 だからこそ 「間取り」であれ 「プラン」であれその中には暮らしのいろいろなことが

 凝縮されていなければならなのです



by-anri
   


Posted by ダ・アール プロジェクト 運営事務局 at 06:33Comments(0)マイホームをプランする!

2013年02月04日

マイホームをプランする! 1


 マイホームづくりをお考えの皆さんへ


 マイホームづくりは、お金と労力のかかる一大事業です

 そして ほとんどの人にとって一生に一度、

 2度も3度もない大事業なだけに

 「大きな失敗」はしたくないものです

 失敗しない家づくりのため施主となる方へ

 私なりのアドバイスをお話しましょう



 まず、自分たち家族が マイホームに何を叶えたいとおもうのか

 きちんととらえておくことです

 性能、デザイン、コスト、など

 こだわりたいこと 大事にしたいこと 優先したいことを考えてみる

 インターネットで情報を検索したり

 住宅に関する本や雑誌で勉強したり

 見学会に出かけたり

 セミナーを受講したり

 マイホームづくりの経験者に話を聞いたりと

 マイホームづくりについて学ぶことも必要です

 例えば子ども部屋は必要でしょうか?

 いづれ子供は家を出てゆきます

 結婚して皆さんと同じようにマイホームをつくるでしょう

 では、誰もいなくなった部屋はどうなりますか?

 あかずの間、倉庫・・・・・

 子ども部屋が必要か否かは、極端な言い方かもしれませんが

 将来像というものを考えておくべきです


 次に、自分たちの「目標」を手助けしてもうのに最適なパートナーを選ぶことです

 マイホームを手に入れようとするときには 主に3つの方法がかんがえられます

   ・建築家に設計を依頼して施工は工務店にお願いする方法

   ・住宅メーカーに設計施工をお依頼する方法

   ・建売住宅や中古住宅などを不動産屋に依頼する方法

 かなえたい事項を熟考するうち、おのずと 

 どの依頼先がよいのか見えてくると思います

 依頼先には、技術的な信頼も必要ですが

 ちゃんとコミニュケーションが取れるのかといった相性も考えなければなりません


 最後にその依頼先に 設計及び工事中を通して遠慮なく

 希望や疑問を伝え、説明を受けることです

 思いを伝えるためには

 イメージを言葉にしたり

 写真を用いたり

 間取り図を作成したりと

 いろいろな方法があると思います

 そして、依頼先からも、言葉や図面、模型、材料見本など

 あらゆる角度から説明を受けて納得することです

 そうすることにより安心して設計、工事をみまもることができるのです



 先に述べたように マイホームづくりは お金と労力がかかるものです

 短期間で完結するものではなく、土地探しからはじめると

 当然 時間はかかります

 焦りは禁物です

 しかし、積極的に行動することを忘れては行けませんよ!  シーサーオス










by-anri
  


Posted by ダ・アール プロジェクト 運営事務局 at 19:32Comments(0)マイホームをプランする!